出前授業*種蒔き*
こんにちは
小北農場 新米女将 かおりです
(小北農場公式ホームページ http://kokitafarm.com)
今日は、小学校5年生のお米の出前授業〜種まき編〜
に行かせていただきました☺
昔ながらの手まきに挑戦。
みんな若旦那の説明を聞きながら上手にできました♪
自分たちで育てたお米…どんな気持ちで収穫をむかえるかな。。。
しばらくお付き合いさせてもらいます(o^^o)…
苗床2枚、観察用に学校に残して、あとは小北農場で管理します。
3日後くらいに芽が出てくる…ハズです( ̄▽ ̄)
苗に育てば田植えです♪
私たちもいい勉強といい経験させていただいています
今日の様子をお写真で♪
種蒔きの流れやしくみについて説明
みんな家のお手伝いでしたことはあっても、
知らないこともいっぱいあって、真剣です
種もみのお布団となる土を敷くところ・・・
赤ちゃんにたとえて話をしていきます
お米作りは子育てと重なる部分がたくさんあります
では自分たちでやってみました
なかなかいい感じ♪
まんべんなく種をまきます
掛け布団になる土を、ヘラをつかってすり切ります
意外にみんなここで苦戦していました
二枚目はそれぞれテキパキとできていました
慣れてきたご様子
出来上がった苗床にたっぷりお水を与えます
二枚だけ、観察用に学校に残して、あとは小北農場の苗場で管理します
その後の苗の管理の仕方を説明中
みんな、自分たちでちゃんと水やりを忘れないでやらないといけないんだという
「責任」という文字がズシリとのしかかります・・・
最後には元気な「ありがとうどざいました!」をいただきました!
お天気も良くて、素晴らしい出前授業となりました♪